栄養豊富で、独特の苦味がクセになるゴーヤ。
正しく保管していないと、すぐに腐ってしまうのをご存知ですか?
けれど、ゴーヤが腐るとどうなるか、知らない方もいるかもしれませんね。
もし、知らずに腐ったゴーヤを食べてしまうと、激しい中毒症状が起こる可能性も・・・。
特にブヨブヨしている、皮が黒い、白いカビのようなものがある時はどうなのか気になりますよね。
今回は、ゴーヤが腐るとどうなるかや、その見分け方について解説します。
この記事を読めば、腐っているかの見分け方や、正しい保管方法などがわかりますよ。
腐ったゴーヤの見分け方と特徴
綺麗な緑色をしているゴーヤ。
皮が黄色やオレンジ色になっていて驚く方もいるかもしれません。
しかし、これは腐ったわけではなく、とあるサインなんです。
この場合、食べても大丈夫なのでご安心くださいね。
では、実際にゴーヤが腐った場合、どのような変化が見られるのでしょうか。
腐っている場合の特徴をみていきます。
黒いイボや白い見た目はカビ?
皮に黒いイボがあると、腐ったのではないかと焦りますよね。
実は、これは皮が傷ついただけなんです。
もし黒いイボがあっても、ゴーヤがみずみずしいなら食べても大丈夫ですよ。
しかし、早く食べてしまわないと、そこから傷み出してしまうので注意しましょう。
一方、白いふわふわしたものがついている時は、カビが生えています。
そういった場合は、食べないようにしてくださいね。
元々白い品種のゴーヤなどは、白いカビが見にくい事もありますので気をつけましょう。
ゴーヤの特有の臭いが消えたら要注意
ゴーヤには、特有の青臭さがありますよね。
そんな青臭さがなくなり、鼻をつくような異臭がある場合は要注意。
特に、酸っぱい臭いや生臭いと感じる場合が多いようですよ。
水分の多いゴーヤは、内側から腐ってきます。
そこからしばらく経つと、腐った部分がどんどん広がって異臭を放つようになってくるんですね。
青臭さがあっても、切ってみると中から異臭を感じる場合も。
どちらにしても異臭がする、と感じた場合は食べないようにしましょう。
ゴーヤがブヨブヨしていたらどうするべき?
ゴーヤがブヨブヨしていても、異臭やカビがなければ食べられます。
皮が黄色やオレンジ色になると、「完熟」したサイン。
完熟している時のゴーヤは、皮がブヨブヨしている場合がありますよ。
先から汁が出るほど柔らかくなると苦味が減り、メロンのような甘味を感じるそう。
ただし、完熟しているゴーヤはかなり腐りやすくなっています。
そのまま放置してしまうと、カビが生えたり異臭を放つようになる事も。
そのため完熟したら、放置せずにすぐ食べるようにしましょう。
ゴーヤの保存期間や保存方法
では、ゴーヤを腐らせないためには、どうすれば良いのでしょう。
ゴーヤは水分が多く、傷みやすい野菜。
そのため、保管方法によってどれくらい持つのか知っておくと良いですよ。
ここでは、ゴーヤの賞味期限や、正しい冷蔵や冷凍方法について解説しますね。
ゴーヤの賞味期限
ゴーヤの賞味期限は、常温で2~3日と言われています。
一方、消費期限だと、常温で3~4日だそう。
先ほども何度か述べているように、水分が豊富なので腐りやすいんです。
特に暑い時期に常温で放置すると、腐るスピードは更に速くなってしまいます。
しかし、冷蔵や冷凍庫で正しく保管すれば、通常より長持ちしますよ。
水分の多いゴーヤはどのように保管すると良いのでしょう。
冷蔵保存で長持ちさせるコツ
もし早めに食べきる予定であれば、冷蔵保存がおすすめ。
冷蔵保存の方法は、以下の通りです。
- ゴーヤを半分にカットする。
- 中のワタと種を取り除く。
- キッチンペーパーで包み、更にその上にラップをする。
- 野菜室(10℃前後)で保管する。
この方法で冷蔵保管すると、およそ1週間~10日程持ちます。
腐りやすいワタと種を取り除いておく事で、長く持たせる事が出来るんですね。
また、キッチンペーパーとラップをするのは、切り口が乾かないようにするため。
もしキッチンペーパーが無ければ、新聞紙でも大丈夫ですよ。
ゴーヤの正しい冷凍方法
1週間以内では消費しきれない、という場合は冷凍保存がおすすめです。
冷凍保存の方法については、以下の通りです。
- ゴーヤを半分にカットする。
- 中のワタと種を取り除く。
- 2~3mm程度の薄切りにし、塩もみ(または砂糖もみ)する。
- 水気を絞って、沸騰したお湯で30秒ほど茹でる。
- 冷ましたら水気を拭き取る。
- 冷凍保存可能な密閉容器に入れて冷凍する。
この方法であれば、およそ1ヶ月程度持ちますよ。
もし苦味が気にならない、という場合には塩もみの部分は飛ばしても構いません。
冷凍前に茹でておく事で、野菜の品質が変わってしまうのを抑えてくれます。
解凍方法は、以下のように作る料理によって変えてみてくださいね。
解凍方法
サラダなどに使う場合:電子レンジで600wで3分程加熱する
炒めものに使う場合:凍ったままフライパンで加熱する
ちなみに、取り除いたワタや種は天ぷらなどにすると美味しいですよ。
気になる方はぜひ試してみてください。
ゴーヤを美味しく食べるために知っておきたいこと
「ゴーヤって、栄養があるけどちょっと苦手・・・」
そう思う方も多いと思います。
しかし、ゴーヤの選び方を知っていれば、美味しく食べる事ができますよ。
ゴーヤ=苦い、と思いがちですが、実は甘く感じるゴーヤもあるんです。
そんな美味しいゴーヤを選ぶポイントを解説していきますね。
新鮮なゴーヤを見分けるポイント
新鮮なゴーヤは、どうやって見分けるのでしょうか。
選び方のポイントとしては、次のようなものがあります。
・鮮やかな濃い緑色をしている
・ずっしりと重みがある
・表面のイボにハリがあり、傷などがない
・イボの大きさが均一になっている
・ヘタが緑色で、切り口が綺麗
・変色していない
ゴーヤはちょっとした傷でも、品質が落ちてしまいやすい野菜。
そのため、これらのポイントが揃っていれば、新鮮であるといえます。
逆に、これらに当てはまらなければ、傷んでいる可能性があるので注意しましょう。
完熟させると種が真っ赤に!
ゴーヤを切って中を見ると、種が赤くてびっくりする事も。
「もしかして、腐っている・・・?」
そう思うかもしれませんが、実はゴーヤが完熟しているサインです。
先ほどは、皮が黄色やオレンジ色になると完熟のサインだとお伝えしましたよね。
種が真っ赤になるのも、同様のサインですので安心してくださいね。
この状態で食べてみると、果物のように甘いので驚くかもしれませんよ。
ただし、食べ過ぎると胃に刺激を与えるので注意してください。
腐ったゴーヤの健康リスク
ではもし、腐ったゴーヤを食べてしまうとどんな健康リスクがあるのでしょうか。
ちょっとだけ食べてしまった、という程度ならそこまで心配する必要はありません。
ただ、大量に食べてしまった場合、腹痛や吐き気、嘔吐などの症状が起こる場合があります。
また、中にはアレルギー症状を起こす事も・・・。
そのため、少しでも変だな、と思ったゴーヤは食べずに捨てるようにしてください。
もし食べてしまい、体調が悪くなるなどの変化があれば、すぐ医療機関を受診しましょう。
ゴーヤが腐るとどうなる?見分け方と保存方法まとめ
今回の記事では、以下の事がわかりました。
- 腐ったゴーヤの見分け方は、白いカビが生えたり、異臭があるかどうか
- 黒いイボがあったり、ブヨブヨしていても、食べられる事もある
- 賞味期限は常温だと2~3日だが、冷蔵で1週間、冷凍で1ヶ月程持つ
- 皮が黄色やオレンジ色だったり、種が赤いのは完熟のサイン
- 腐ったゴーヤを食べると、腹痛やアレルギー症状などが起きる事がある
ゴーヤが腐るとどうなるのか、知らない方もいたかもしれません。
元から独特の苦味や臭いがあるゴーヤは、腐っていても気づきにくいんですよね。
もし、気づかず食べてしまうと腹痛などの健康リスクがあります。
そうならないためにも、見分け方を参考にして、新鮮なゴーヤを選ぶようにしてくださいね。
コメント