モグモ幼児食は、何歳から使えるかご存知ですか?
離乳食から大人向けまで、色々な宅食サービスが充実しているので、とても便利ですよね、
この記事では、モグモが何歳から何歳までを対象にしているのか?
他の宅食サービスの対象年齢もあわせて解説しています!
また、モグモ幼児食のメニューで、離乳食に使えそうなアレンジレシピも紹介しますよ!
モグモ幼児食は何歳から食べられる?
毎日の調理の手間が省ける、宅食サービスのモグモ。
電子レンジや湯煎で温めるだけで、食事の用意ができます!
買い出しの時間がなかったり、大人の体調が優れない時にも便利。
では、モグモの幼児食は何歳から食べられるのか?
詳しく解説していきます。
対象年齢
モグモの幼児食の対象年齢について見てみましょう。
1歳6カ月頃というと、離乳食が完了する時期ですね。
お子さんによっても離乳完了期は異なります。
そのため1歳を過ぎると、手づかみやスプーンなどを使って食べられるお子さんもいるでしょう。
離乳食も幼児食も同様に、それぞれの時期で噛む力や消化機能に合わせた食事を与える必要があります。
対象年齢を参考に、お子さんに合わせたタイミングで検討するといいかもしれません。
月齢に合わせた栄養バランス
モグモのメニューは管理栄養士監修のもと作られた商品。
そのため様々な栄養素を摂取できるよう考えられています。
- たんぱく質
- 鉄分
- 食物繊維
- ビタミンやミネラル
幼児期には栄養バランスの良い食事を摂らせたいものですが、好き嫌いや選り好みが出てくることも多い時期。
モグモは野菜や肉など、必要な栄養素を摂れるよう意識しています。
- 子供が食べてくれない
- 届いたメニューのアレンジ方法が知りたい時
このような時はLINEで管理栄養士に相談することができますよ!
大人でも美味しいの?
モグモの幼児食は大人でも問題なく食べることができます。
子供向けの味付けで提供されていますが、実際には美味しいと評判です!
少食気味の娘に冷凍幼児食mogumo試したら好評だった。大人が味見しても美味しくて好みの味付けだった。たまたま夫婦揃って風邪でダウンしていたのでちょうどいいタイミングで届いて助かった😂動物の絵のパッケージが娘的にいいみたい✨
— 青空ビネガー (@vinegar365) March 29, 2024
カラフルフェスでmogumoの唐揚げ食べてきた。幼児食のmogumo、大人が食べてもめちゃ美味しいので、mogumoの唐揚げ、ぜひ食べてほしい!#mogumo #カラフルフェス pic.twitter.com/BAZX1ySPdO
— なかはら | GxPartners (@Tak_Nakahara) October 14, 2023
モグモのメニューは1食分が約80g~100gとなっています。
幼児期に必要な量を1食分で提供しているため、大人には量が少なく感じるかもしれません。
モグモで使われている食材は安全性に配慮されているため、家族みんなで安心して食べられますよ。
離乳食でも使えるメニューはある?
年の近い兄弟姉妹がいると、別々のものを一から作るのは大変ですよね。
離乳食と幼児食では、食べ物の硬さや味付けなども異なります。
離乳食後期または幼児食に移行しているお子さんには、工夫次第で取り分けることができるかもしれません。
そこでモグモのメニューを、離乳食にアレンジする方法を紹介します。
カラダにやさしいほっこりコーンポタージュ
モグモのカラダにやさしいほっこりコーンポタージュを薄めてあげれば、お子さんも食べやすいですよ!
離乳食でコーンを裏ごししてあげると、コーンの甘味で美味しく食べてくれるお子さんも多いでしょう。
モグモのコーンポタージュは100gに対して食塩相当量は0.6g。
そのまま離乳食として与えるのは味が濃く消化負担になるため、牛乳などで薄めてあげるといいですよ!
牛乳とコーンポタージュを一緒に温めて、離乳食には薄めたものを、幼児食には少し味を足すだけなので簡単。
食パンを細かくして入れて煮崩せば、コーンポタージュのパン粥にもなります!
甘うま鶏そぼろのまぜおにぎり
モグモの甘うま鶏そぼろのまぜおにぎりを、ペースト状のお粥にしてみてはどうでしょうか。
2個入りなので1つはそのまま上の子に、もう1つを下の子に取り分ければ楽できます!
離乳食に使うには、ご飯の硬さや味の濃さが気になります。
・お水を火にかけて、甘うま鶏そぼろのまぜおにぎりを入れる
・ご飯の粒が柔らかくなるまで煮る
必要に応じてすり潰してペースト状にしたり、食べやすい柔らかさにしたお粥でもいいですね。
色々食べられる子は、茹でた野菜やだしを加えてあげるといいかもしれません。
具たくさん優しいミネストローネ
モグモの具たくさん優しいミネストローネを取り分ければ、野菜もたくさん食べられますね。
そのまま取り分けるのでは味がしっかりしているため、離乳食に使う時は水などで薄めてから温めましょう。
入っている具材の一部を紹介します。
トマト、玉ねぎ、キャベツ、鶏ほぐし肉油漬け、人参、セロリ
セロリはクセの強い野菜ですが、離乳食中期~後期に食べ進めることができます。
あらかじめ具材をすくい取って、すり潰してあげると離乳食でも安心です。
他の宅食サービスは何歳から何歳まで?
モグモ以外にも色々な宅食サービスが提供されています。
それぞれに対象年齢が設定されていて、子供向けのものからファミリー向けのサービスまで様々。
モグモは1歳6カ月~6歳を対象として提供されていますが、他の宅食サービスはどうでしょうか?
さっそく見ていきましょう!
トットプレート
トットプレートは、幼児向けの宅食サービスとなっています。
離乳食を卒業した後のお子さん向けに、冷凍幼児食を提供しています。
トットプレートのメニューは、料理家・管理栄養士・医学博士監修。
栄養や味にこだわっており、味覚形成される幼児期に安心して食べることができます。
1パックの量は100g
化学調味料・保存料・着色料は不使用となっています。
電子レンジや湯煎で加熱調理して食べられる手軽さが嬉しいですね。
ホーミール
ホーミールは、ファミリー向けの宅食サービスです。
幼児食にもおすすめな無添加で、メニューの数が多いのも特徴。
小さな子供と大人でメニューを分けたい場合は、対象商品を切り替えてメニューを見ることができます。
保存料や着色料は不使用で、国産食材を中心に提供しています。
調理済み冷凍パックなため、電子レンジや湯煎するだけで食べることができますよ。
オイシックス
オイシックスは、食材やミールキットなどを販売する宅配サービスです。
対象年齢:全年齢
- 離乳食から幼児食
- 子供から大人までファミリー全体を対象
中には離乳食として、そのまま与えられるメニューもあります!
様々なメニューがあり、惣菜や青果、ミールキットや加工食品など、豊富な食品を取り扱っているのも特徴。
保存料や着色料は不使用で、安心して食べられる取り組みを宣言しています。
定期購入だけではなく、メニューによっては都度購入することができるのもポイントです!
パルシステム
パルシステムは、生協による宅配サービスです。
食材だけでなく日用品や、季節品なども取り扱っています。
年齢制限なく子育て世帯から高齢者世帯まで幅広く利用できるサービスを展開していますよ。
離乳食や幼児食が充実しているのも特徴。
冷凍キューブや裏ごしなど、調理が簡単で使いやすくなっています。
商品ラインナップが多く、年齢に応じて栄養バランスの考慮された商品も多く扱われていますよ。
厳しい品質管理を行っており、国産や産直が多いのも安心なポイント!
シェフの無添つくりおき
シェフの無添つくりおきは、3歳~7歳の子供と生活する、共働き世帯を対象としたサービスを提供しています。
3人~4人家族で食べることを想定した量となっています。
お惣菜をそのまま届けてもらえて、冷蔵保存で3日以内に食べ切るようにします。
その週に届く惣菜が決まっており、好きなメニューが選べないという特徴があります。
無添加にこだわっており、お子さんも安心して食べることができます!
お惣菜を電子レンジで温めるだけの手軽さと、余った時は冷凍保存も出来るので無駄になりません。
モグモ幼児食は何歳から?離乳食に使えるメニューはある?まとめ
この記事では、モグモ幼児食は何歳から使えるのか解説してきました。
日々の時間を、効率的に使えるようになるサービスがあるのは嬉しいですよね。
離乳食や幼児食のメニューを増やせたら、毎日の食事が豊かになるかもしれません。
ぜひ活用してみてくださいね!